今回はスタバで2024.12.26に発売されたグルテンフリースイーツ「抹茶の米粉ロールケーキ」と、定番グルテンフリースイーツ「バナナの米粉マフィン」を紹介します!
みなさん、スターバックスでもグルテンフリースイーツがあるって知ってましたか?
私は半年ほど前に気がついてびっくりでした。
アメリカではきっと日本よりグルテンフリー商品の需要が高いんでしょうね。
日本でもグルテンフリーという単語が浸透しつつはありますが、市販で買えるグルテンフリースイーツはまだなかなかないですよね。
期間限定グルテンフリースイーツ「抹茶の米粉ロールケーキ」

抹茶の米粉ロールケーキ ¥445
同じく去年の年末に発売されている抹茶系商品のラインナップの一部として、抹茶のロールケーキが登場です!
鮮やかなグリーンがインスタ映えして人気が出そう!
去年も同じ時期に発売されていた、期間限定商品みたいです。
なんと正式な販売期間は2025/1/14まで、それ以降はなくなり次第終了らしいです!短すぎるー。

小麦だけでなく、特定8種アレルゲンフリーです!
うちの子は小麦だけでなく卵アレルギーもあるので、これは嬉しい♡
特定20種では大豆のみ使用されているみたいです。
公式HPの商品紹介には以下のように記載されています。
抹茶ロール生地は、米粉の特長を活かしてふんわりもっちりした食感に仕上げています。
ほろ苦い風味豊かな抹茶クリームに、ココナッツオイル・オーツミルクパウダー・豆乳などの植物をベースとした軽やかな風味のホイップクリームを合わせた、プラントベースで小麦不使用のロールケーキです。
ロール生地は米粉、クリームは植物ベースの素材を使用しているんですね。

食べてみると、生地は米粉特有のポソポソ感がなく、商品紹介にあったようにもっちりとした食感に仕上がっています。
クリームも重くなく、抹茶との相性もバツグンで美味しいー♡
以前食べた「バナナの米粉ロールケーキ」はクリームがもったりして重く感じ、リピはないかな…と思ったんですが、これはアリ!
バナナのが苦手だった方もぜひ試してみてほしいなー♡
定番グルテンフリースイーツ「バナナの米粉マフィン」

バナナの米粉マフィン ¥290
こちらは新商品ではなく、2024年の5月から販売している商品です。
¥290というお手頃価格も嬉しいですね!

こちらも特定8品目のアレルゲンは不使用!
HPを見ると特定20品目アレルゲンの中では大豆、バナナが使用されているようです。
公式HPの商品紹介には以下のように記載されています。
米粉ベースの生地にバナナソースを混ぜこみ、バナナチップをのせて焼き上げました。
しっとりもっちりとした食感とやさしいバナナの風味が楽しめます。
プラントベースで小麦不使用のマフィンです。※米粉で作った小麦不使用のマフィンですが、店舗及び同一ラインでは小麦を使用した商品を取り扱っております。
こちらもしっかりと小麦不使用と謳われています。
ただ、先程の抹茶ロールケーキも同様ですが、製造過程では小麦と同一ラインで作られているようなので、重度のアレルギーの方は注意が必要ですね。

フォークを入れるとバナナの甘い香りが♡
クリーム不使用なので重くなく、甘さ控えめなバナナの素材の甘さという感じで美味いです。

ただ、商品紹介には「しっとりもっちりした食感」と書いてあったけど、それはないかな…
米粉特有のポソポソ感は少しあるかも。
素朴な印象の商品なので違和感はなく、私は嫌いじゃないです。
良くも悪くもお家で作った手作りマフィンのような素朴さがあります。
¥290という値段も考慮すると全然ありです◎
まとめ
今回は現在スターバックスで販売されているグルテンフリースイーツ2種類を紹介しました。
最初に紹介した「抹茶の米粉ロールケーキ」の方が、スイーツが好きな方の満足度は断然高いかも。
グルテンフリーの方以外にもおすすめできる美味しさです♡
「抹茶の米粉ロールケーキ」は販売期間が2025/1/14まで、それ以降はなくなり次第終了なので、気になる方はお早めに!!
バナナマフィンは素朴な味で¥290とお手頃価格なので、ちょっとだけスイーツが食べたいって方におすすめな商品です。
機会があればぜひお試しください。